農家の目線で、季節の話題、地域の話題
畑の話題を静岡市内全域から発信しています。

2010年01月17日

仕切り直し


ブログを二ヶ月半お休みしてしまいました。この間はミカンの貯蔵庫に缶詰め状態でホントに忙しかったんですが、たくさんのお客様に当農園のミカンを注文していただき不景気といわれる時代に自分は幸せ者だなと思っております。
『ぐり〜んふぁ〜む』の活動も随分とご無沙汰してしまっていましたが、今晩、新年会が静岡市葵区鷹匠にある『すだち』さんで開かれ、久しぶりに会ったメンバーの皆さんにパワーを貰ってきました。
で、今日から仕切り直し!新たな気持ちでブログも再開しますのでどうぞよろしくお願いします!  


Posted by ハナブサ at 22:23Comments(2)ぐり~んふぁ~む♪

2009年10月05日

らぶらじファーム・親子で米作り体験☆最終回②


一部刈り残した稲を、今度はバインダーを使って収穫体験してもらいました。
まずは、SBSラジオ『らぶらじ』パーソナリティ鉄崎幹人さんが挑戦!初めての体験に鉄ちゃんも興奮気味です!  続きを読む


Posted by ハナブサ at 21:01Comments(0)ぐり~んふぁ~む♪

2009年10月05日

らぶらじファーム・親子で米作り体験☆最終回①


昨日、らぶらじファーム『親子で米作り体験』の最終イベントが行われました。
先週は成育不足で収穫できなかった畑も一週間経って見事に実り、刈り取りスタンバイ・OKです!  続きを読む


Posted by ハナブサ at 20:39Comments(2)ぐり~んふぁ~む♪

2009年09月28日

らぶらじファーム☆稲刈り

昨日、静岡市駿河区平澤に於いて『らぶらじファーム親子で米作り体験』の稲刈りが行われました。最初は鎌の扱いがぎこちなかった子供達も要領を得るとペースが上がり、『萌えみのり』という品種のお米を勢い良く刈り取っていきました。  続きを読む


Posted by ハナブサ at 20:42Comments(2)ぐり~んふぁ~む♪

2009年09月10日

レッドファイヤー観察記・最終回

観察記と銘打ってみたものの全く更新しないまま、最終回を迎えてしまいました。実は、この間、日を追うごとにダメになっていくレッドファイヤーの芽を前にどうしたらいいか分からなくて困り果てていました。そんな時にぐり〜んふぁ〜むのメンバー“ねたろうさん”が心配して連絡をくれました。そして、生き残った芽を鉢に植え替える作業を自宅にお邪魔して行ってきました。
で、これがレッドファイヤーの生き残り部隊(といっても、瀕死の状態です)。ここからは“ねたろうさん“にお願いすることにしました。
発芽をした後、お日様に当てるのが一日遅かったために芽をヒョロヒョロと伸ばしてしまったのが失敗の原因だそうです。野菜づくりの難しさ厳しさを思い知らされた次第です。  


Posted by ハナブサ at 06:41Comments(0)ぐり~んふぁ~む♪

2009年08月31日

レッドファイヤー観察記3

発芽したものは、すくすく(ヒョロヒョロ)と成長しております。  


Posted by ハナブサ at 06:49Comments(0)ぐり~んふぁ~む♪

2009年08月28日

レッドファイヤー観察記2

たいへんわかりにくいかもしれませんが、本日、発芽しました!夕方時点で七つ、小さな感動です!  


Posted by ハナブサ at 19:35Comments(2)ぐり~んふぁ~む♪

2009年08月27日

レッドファイヤー観察記

昨日持ち帰ったサニーレタス『レッドファイヤー』の苗床です。本日より成長の経過をブログにアップしていきます。何だか遅い夏休みの自由研究みたいです。  続きを読む


Posted by ハナブサ at 21:20Comments(1)ぐり~んふぁ~む♪

2009年08月27日

種付け?種蒔き

『ぐり〜んふぁ〜む』のメンバーが集合!野菜の種蒔き作業のお手伝いをしてきました。
作業終了後、リーフレタスの品種『レッドファイヤー』の苗床を預かり持ち帰りました。野菜の苗を育てたことなどありませんのでドキドキです!暫く苗の成長をブログに載せていこうと思っています。  


Posted by ハナブサ at 06:50Comments(0)ぐり~んふぁ~む♪

2009年07月22日

来・て・こ

只今、静岡市駿河区小鹿にある『来てこ』にて、ぐり〜んふぁ〜む♪ブログ講習会を開催中です。時間100円でパソコンを借りることができるんですね。  


Posted by ハナブサ at 18:35Comments(0)ぐり~んふぁ~む♪

2009年07月11日

写真屋さんに集合

先日おこなわれた平澤での撮影会、写真を撮っていただいたのは葵区駿府町のohno camera worksさんです。写真が出来上がったという事で仕事を終えた夕方にお店に伺いました。

『農』に対するメッセージをぐり〜んふぁ〜む♪風に伝えられそうな4枚の写真が選ばれました。最終決定ではありませんが、これらの写真をプリントしたTシャツを作ります。出来上がりが楽しみです。
  


Posted by ハナブサ at 23:06Comments(2)ぐり~んふぁ~む♪

2009年07月09日

モデル

夕暮れ迫る、静岡市駿河区平澤の農道に佇む“ぐり〜んふぁ〜む♪”の面々。今日は我々、なんと被写体です!
  


Posted by ハナブサ at 22:11Comments(4)ぐり~んふぁ~む♪

2009年07月05日

meeting at おこんさん

本日、ぐり〜んふぁ〜むのブログ講習会が開かれました。急遽、会場が変更になりましたが、その場所がおこんさんならば無問題!

今日もこれからの活動について新たな提言があり、ホントに前向きなメンバーの皆さんに元気をもらった気分です。お酒を飲めなかったのは残念でしたが、おこんさんの美味しいメニューに舌鼓。特に、〆の鶏塩ラーメンは最高でした。ごちそうさまでした!
  


Posted by ハナブサ at 23:38Comments(0)ぐり~んふぁ~む♪

2009年06月15日

らぶらじファーム親子で米作り体験!

らぶらじファームの米作り体験第2回は『田植え』です。
実は、自分も我が家が米を作っていた遥か昔に田んぼに入った以来の事でドキドキでした。
参加者の皆さんが集まり、まずは泥の感触を味わってもらおうと泥遊び。自分も裸足になってズボンをたくし上げて入ってみました。『気持ちいい!』足の指と指の間をねっとりと泥が纏わり付いてきます。
ひとしきり泥と戯れた後はいよいよ田植えです。子供達に畦から苗を渡していきます。事前に定規を使って植え場所に線を引いておいたので皆さん上手に植えていきました。自分もすっかり楽しんだこのイベント。次回は9月の稲刈りです!
  


Posted by ハナブサ at 07:34Comments(0)ぐり~んふぁ~む♪

2009年06月13日

ぐり〜んふぁ〜む♪直売の日

本日、静岡市駿河区用宗にある製麺会社『岡崎』さんに於いて直売会が行われます。
我が家からは、新じゃが3種(男爵・メークイン・きたあかり)と早生甘夏、たくあんを全て100円で出品します。時間は午前10時より午後1時までです。どうぞ、お立ち寄りください!
  


Posted by ハナブサ at 08:45Comments(1)ぐり~んふぁ~む♪

2009年05月23日

ぐり〜んふぁ〜む♪直売日

本日、静岡市駿河区用宗にある製麺会社『岡崎』さんにて ぐり〜んふぁ〜む♪の直売会を行います。
我が家からは、ニューサマーオレンジ・早生甘夏・田舎たくあんを出品します。
どうぞ、お立ち寄りください!
  


Posted by ハナブサ at 08:25Comments(0)ぐり~んふぁ~む♪

2009年05月09日

ぐり〜んふぁ〜む♪直売の日

本日、午前10時より静岡市駿河区用宗にある製麺会社 岡崎 さんで、直売会が行われます。
我が家では、早生甘夏・たくあん・えんどう類を出品。メンバーの方々も野菜・苺・新茶・レモン・ジャム等を出品されます。時間は午後1時までです。お近くの方はどうぞお立ち寄りください!
  


Posted by ハナブサ at 08:56Comments(0)ぐり~んふぁ~む♪

2009年05月07日

つながる

久々の更新になってしまいました。雨が続いたおかげで収穫してあった早生甘夏の選果作業が進みましたので、アペゼさんで髪を切ってもらいました。気分爽快です!
家に帰ると、『季の菓 和』さんより荷物が届いていました。実はぐり〜んふぁ〜むのメンバー、『晃ちゃん祐ちゃん父さん』さんの紹介で我が家の早生甘夏を使ったゼリー『夏柑露』を作られ、完成品を送っていただいたんです!
早速、家族で試食させていただきました。ミカンまるごと一個を使うのに驚かされましたが、八等分してみると本物さながらのゼリー部分が現れました!そして香りも・味も早生甘夏そのままに季節にピッタリな大人味!おいしー!!
『季の菓 和』さん、素敵なデザートを作っていただき有難うございました!『晃ちゃん祐ちゃん父さん』さん、素敵な出会いを作ってくださり有難うございました!『地産地消』がこのような繋がり・拡がりをみせていければ本当に素晴らしいです。
  


Posted by ハナブサ at 22:47Comments(2)ぐり~んふぁ~む♪

2009年04月13日

恥ずかしながら″

本日、SBSラジオ『らぶらじ』のコーナー『らぶらじファーム』で私達夫婦の声が電波にのりました。
自分の声ってこんなんなんだ。結構、ショック。
今回はアナウンサーの小沼みのりさんが夏みかんのマーマレードを作るという企画。収録も本当に楽しいものでした。来週もう一回放送があります。良かったら聴いてみてください。
  


Posted by ハナブサ at 23:07Comments(3)ぐり~んふぁ~む♪

2009年04月11日

直売会

今日は『ぐり〜んふぁ〜む』と『製麺会社岡崎』さんとのコラボ、販売会の日でした。
私は『太田ポンカン』『ボックスみかん』『田舎たくあん』を出品しました。売り上げはイマイチでしたが、前回購入した方が美味しかったと言って買ってくれるのは嬉しかったです。
で、今日の戦利品は岡崎さんの『冷麺』です!レシピも頂いたので、カミさんに腕を振るってもらいます!
  


Posted by ハナブサ at 23:48Comments(2)ぐり~んふぁ~む♪